少し有馬記念の反省を書こうと思いましたが、もう随分前の出来事のような気がします。
私の反省は、なぜ⑦番の複勝1本買いが出来なかったかです。原因は心の弱さ。
さて、今週は中央最後の競馬開催。リラックスして臨みたいです。
運営さんのHPでは、「Fate/Grand Order」とのコラボが続いています。
有馬終わったのに?サトノダイヤモンドの⑪番。
今月のメインレースでは、柴山雄一に注目でした。
今週も阪神のメインレースに騎乗します。
この方、そんなにメインレースに出てくる方でしたっけ?
中山競馬場には、プロレスラーの獣神サンダーライガーと棚橋弘至が来場。
プロレスと仲良しですね。
どちらのスポーツも筋書きがあるドラマの仲間なんでしょう。
ちなみに、私は子供の頃からのプロレスファンです。
ライガーの正体は山田恵一。山田敬士には要注意でしょうか。
2020年 1月の壁紙カレンダーが公開されました。
「厳冬の朝」、「北海道 新冠町」。
新冠はニイカップって読むんですね。
写真は親子でしょうか?馬が2頭。
よく見ると子馬の方に違和感を感じて、さらによく見ると”馬着”を着てるんですね。
だから何?ってのが、さっぱり解りません。
2019年YJS
どちらも3枠③番の山田敬士は、どちらか馬券にならないか?
坂井瑠星の結果には注意したい。
立志S
1枠、6枠あたりか。
ホープフルS
柴山雄一の⑬番を信じるか否か。
隣にラグビーボーイなどと、わざとらしい馬が。
あとの枠は目移りして、なかなか絞り難い。
いいかげん3枠どうします?
ベテルギウスS
ホープフルSで7枠も⑬番も馬券にならなかったらこちらか。
訳の分からない病気から復帰した酒井学が不気味。
もう少し検討を続けます。
最後の最後は全て外される恐れもあるので、程々にしたいですね。
≪追記≫
余計な一言になるかもしれないが、ホープフルSの4枠が気になる。
細かい材料は割愛するのだが、ガロとヴェルトが妖しい。
丸山元気への乗り替わりの意味は、今も解らず。
≪結果≫
狙いは悪くはないと思うんですけどね。
地味だわ。
来年は複勝馬券師を実践しようかしら。